新しい情報は上部の見出しタイトルに加えています。
初回購入特典と同じテーマ「STELLA GLOW(ステラ グロウ)」
アマゾンの店舗特典と同じ「STELLA GLOW(ステラ グロウ)ヒルダVer.」がテーマショップに追加されました。
ステラグロウ
推定累計販売本数 2万2294本(+1820)
コピー大国の中華やタイなどに流出して国内は思いのほか
中古市場は在庫薄かもしれませんね。
ファミ通.com 販売本数ランキング 先々週分を過ぎると見れなくなりますけど | ![]() |
ステラグロウ
推定累計販売本数 2万0474本(+3599)
集計期間: 2015年6月8日~2015年6月14日
累計販売数と消化率などから推測すると総出荷数3万本(消化率は約68%)ではないかなと思われます。
ファミ通.com 販売本数ランキング 先々週分を過ぎると見れなくなりますけど | ![]() |
2015年5月15日(金)リゼット 配信中
2015年5月22日(金):ポポ 配信中
2015年5月29日(金):サクヤ 配信中
2015年6月5日(金):ののか 配信中
2015年6月12日(金):モルディモルト 配信中
2015年6月19日(金):ヒルダ 配信中
ゲームの感想をつぶやいて、特製グッズをゲットしよう!という公式企画
応募期間:2015年6月18日(木)~2015年6月30日(火)23:59まで
アマゾン限定の予約特典3DSテーマ「ヒルダVer.」(2015年6月4日注文分まで)の
メールによるダウンロード番号の送付が始まっているようです。
初週1万6875本
集計期間: 2015年6月1日~2015年6月7日
近年のコンシューマゲームは初週1万以下のタイトルも目立ちますからね・・・
紆余曲折あり、上出来な結果なのではないでしょうか。
ファミ通.com 販売本数ランキング 先々週分を過ぎると見れなくなりますけど | ![]() |
2015年5月15日(金)リゼット 配信中
2015年5月22日(金):ポポ 配信中
2015年5月29日(金):サクヤ 配信中
2015年6月5日(金):ののか 配信中
2015年6月12日(金):モルディモルト
2015年6月19日(金):ヒルダ
「私、今日を持ってイラストレーターから引退します。
山に帰り、クマとネコと一緒に暮らすことにします。」
※PIXIVより抜粋
えぇっと・・・「山に帰り、クマとネコと一緒に~」←ここに何か反応しておいたほうが良いんでしょうか・・・?
やはり、ここは華麗にスル~( ̄ー ̄)
2015年6月4日、クラブセガ秋葉原 新館にて抽選会を予定通りに実施。
榊原ゆいさん(CV:サクヤ)のお渡し会は正午過ぎに終了しています。
抽選会は20時まで。
配布予定になかった『ステラ グロウ』発売記念
キャラクターデザイン「ideolo」氏描きおろし「ポポ」配布開始
(ポポは2枚目の配布になります)
初回特典 ステラグロウ「テーマ」の
ダウンロード番号有効期限 2016年6月30日まで。
→ ん!?
豚が時代をリードしていくのか!?
発売予定を捉えておりません。(2015/06/19)
リサーチ中ですが公式では予定に無いそうです。
発売予定を捉えておりません。(2015/06/19)
リサーチ中ですが公式では予定に無いそうです。
曰く「いちばん修正が多かったです(笑)。(中略)
重要なキャラクターなので彼女(ヒルダ)からデザインを始めました。」
じゃあ原画の露出はwという話にもなりますね。
オリジナルブロマイドセット
これを扱うショップ『ステラワース』が予約停止しています。
インタビュー記事
ファミ通 2015 6/11号 No.1382
8 | 8 | 8 | 8 | 計32 | ![]() |
---|
ちなみに、ステラグロウ発売日より後になってしまいますが
6月11日、New3DSLLパールホワイトが発売されます。
『ステラグロウ』豪華賞品が当たる発売記念抽選会が開催決定
2015年5月15日(金)リゼット 配信中
2015年5月22日(金):ポポ 配信中
2015年5月29日(金):サクヤ 配信中
2015年6月5日(金):ののか
2015年6月12日(金):モルディモルト
2015年6月19日(金):ヒルダ
【先出し週刊ファミ通】『STELLA GLOW(ステラ グロウ)』発売直前特集!(2015年5月28日発売号)
公式サイトでキャラクターサンプルボイスを追加されました。
序盤まるごとプレイ+オープニングムービーが楽しめる体験版が配信開始。
リゼット 配信開始
2015年5月22日(金):ポポ
2015年5月29日(金):サクヤ
2015年6月5日(金):ののか
2015年6月12日(金):モルディモルト
2015年6月19日(金):ヒルダ
関連会社を含めて負債総額11億300万円。
国内パブリッシング(販売)がセガゲームスに引き継がれていますが、開発のイメージエポック破綻。
当初の公式サイトのアドレスhttp://stellaglow.jrpg.jp/ (ドメインjrpg.jp)が04/01より使えなくなっています。
セガゲームスがこれを引き継ぎ、公式サイトのアドレスに変更して運営継続となっています。
新規タイトルの船出としては大荒れの時化・・・
つか、イメージエポック創業10周年記念作品が「記念作品として成立してない!!」
まぁ最期「この子の命だけは、どうか・・・」と託しての親心は短期で大変だったでしょう。
国内販売をセガ担当を決定。
2014年10月にイメージエポックが創業10周年記念作品「ステラグロウ)」発表